先日、夜のTV番組内でタレントのベッキーさんがストレッチポールを使って
コンディショニングをしていることが紹介されました。
メディアでストレッチポールが紹介されるのはとても嬉しい!
でもテレビなどのメディアで紹介される時はだいたいが最初と最後だけ。
視聴者的には最初と最後が肝心なわけではないはず・・・なのに見せ方次第で
途中経過が丸っと無くても惹きつけられてしまう...まさにマジック。
番組内ではおそらく紹介されていないであろう点が実は大事なのに・・・。
抜け落ちているかもしれない点ご紹介します。
ストレッチポールとは?
床にポールをおいてその上に仰向けに寝て脱力することで
筋肉の緊張や身体の歪みを整えるコンディショニングツールです。
一般的に人の赤ちゃんがお母さんのお腹の中で成長している時は、
地上で生活している我々が感じる重力の6分の1の影響下と言われています。
ストレッチポールに乗っている状態は赤ちゃんがお母さんのお腹の中で
ゆらゆらリラックスしている状態を再現しています。
つまり、我々大人がポールに乗ることで6分の1の重力影響下に・・・
というのは無理ですが、近づけているってこと。
何種類くらいあるの?
テレビでは、ハーフカットというかまぼこ型のものが紹介されていたようです。
でも実はポールは3種類あります。
ちなみにカラーは5種類。
(ネイビー、アイボリー、ライトグリーン、イエロー、ピンク)
そして、形状は、ハーフカットの他に、2種類の円柱形のポールです。
ストレッチポールEXとMXです。(EXの方が直径が太い)
ポールは形状で考えると3種類。
円柱形のこちらのもカラーは5種類。
自分に合うポールを選ぼう!
ハーフカット、MX、EXという3種類のポール。
それぞれに特徴があります。
・ ハーフカットは床との接地面が面になっているので、バランス感覚が
心配な方や、運動不足の方には安心、安全です。
底が面ということで不安定さが解消されてゆったり脱力できます。
高齢の方や、バランス感覚に自信のない方、女性、身長の低いお子さんなど
幅広い年齢層に人気です。
・ MXは、EX(一番太い)に比べると柔らかい素材を使用しています。
そのため、女性やはじめてポールを使うという方にオススメです。
・ EXは、直径が一番太いものです。身体が大きい男性や、男女問わず
アスリートにオススメです。
ポールを選択する時のポイントは
・ ポールの上に仰向けになった時に違和感が有るか無いか
・ 脱力ができているか
・ 肩や胸にストレッチ感がないか、あるいは痛みが有るか無いか
がとても重要です!
まとめ
今回、テレビでベッキーさんがハーフカットを使用したことで
ハーフカットが欠品したそうです。(今は数量限定で販売中)
ベッキーさんがハーフカットを使っていたから自分もハーフカットに・・・
というのは安易すぎます。
だって、ベッキーさんはベッキーさん。あなたはあなたです。
これまでもメディアにストレッチポールが紹介され、買ってみたものの
「これは自分には合わない!」と拒絶されている方も多いはず。
自分に合うポールでエクササイズをしないことには
最大限に効果を引き出すことはできません。
購入の際は、販売元の(株)LPN社と契約をしている
ストレッチポールテクニカルアドバイザーのいるお店で一度
乗り比べをさせてもらうのが失敗しないコツです。
また、そのアドバイザーから直接購入することも可能です。
フラットの山田修平もテクニカルアドバイザーです。
名東区はちょっと遠いな・・・ということであれば知人のアドバイザーを
ご紹介いたしますので気軽にお問い合わせくださいね。
とりあえず、乗ってみたい!という方も気軽にお問い合わせください。
【おすすめ】 フラットのストレッチポールコースの紹介ページ