こんにちは!やまだです。
今回のテーマではブログ初心者のやまだがAdSense見事に合格したんだけど報酬が記事を書けどかけどゼロが続く状況から打破するために取り組んだことをご紹介。
記事を書いてもいっこうに報酬が上がらないストレス。
ゼロから1になったことでわたし的にはかなりモチベーションが上がりました。
■なかなかゼロから抜け出せない
■もう継続が辛いから辞めようかな
って思っている方に、ちょっと立ち止まって是非取り組んでみて欲しい!
そんな内容の記事になっております。
是非参考にしてみてください。
Contents
ただひたすら記事を書くだけの毎日
とりあえず、 AdSense審査合格したし、これからはひたすら記事を書くだけだ!!って意気込んで記事を何も考えず書いてました。
自分が書いている記事が人に読まれることなど全く考えもせずに。
読まれることを前提として書いていないから文章がおかしい!
話が伝わらない。そして自分で読み返しても何を書いているのか理解できない。
そんな記事を繰り返し投稿していました。
記事を投稿した後に自分が読み返しても
「うん、この記事良い出来栄えだ!」
って思えるような記事は一つも内容な状態。
自分が正直読み直せないくらいのレベルでは人は読みに来てはくれないし、Googleさんもそこまで甘くはない、と気づく。
やまだ
ブログを運営するブロガー同士がそれぞれ応援し合うサイト
それが「ブログサークル」です。
自分と同じようにブログを始めたばかりのブロガーさんや、もう何年も運営しているベテランブロガーさんまで様々。
ガッツリと稼いでいるブロガーさんが運営しているブログや、自分と同じような趣味や、同じようなテーマで運営しているブロガーさんがいて、とても勉強になります。
ひつじ
わたしはWordPressを使ってブログの運営をしていますが、同じようにWordPressを使っている方も多いし、hatenablogや、アメブロ、livedoorブログ、FC2など、自分の運営するブログと同じ条件のブロガーさんとも出会えます。
やまだ
そして、それぞれが「いいね」で応援しあえるのがブログサークルの特徴。
やまだ
合わせて取り組んだのがにほんブログ村と、人気ブログランキング。
にほんブログ村の人気ブログランキングに登録
様々なジャンルから自分のブログに合うものを選んで登録すると日々のアクセスによってランキングが変動します!
ブログ記事内に、にほんブログ村のバナーを貼り付けておくことができます。ランキング応援をお願いするフレーズを入れておくと読んでくださった方がポチッとクリックしてくレることも。
こんな感じのバナーです!
ひよこ
ブログランキングにも登録しよう!!
ひつじ
ブログランキングで提供されるバナーを自分のブログの目につく場所に貼りましょう!!
こんな感じ!
ランキングが上がるとモチベーションも上がるし、ブログ書くのも楽しく取り組めます。
Pingを送信しよう
上記3つのサイトにブログが投稿された時に更新した新着記事を素早く反映されるようにPing送信をしましょう!
やまだ
ひつじ
にほんブログ村
にほんブログ村のマイページの左サイドバーにある
記事管理→記事反映/Ping送信に進みます。
赤枠のURLをコピーします。
ワードプレスのダッシュボードを開きます。
設定→投稿設定へ。
一番下の方に更新情報サービスの欄があります。
ここに先ほどコピーしたURLを貼り付けます。
貼り付けたら「変更を保存」で完了。
ひよこ
ブログランキング
ブログランキングのマイページを開きます。
左サイドバーにある更新情報→Ping送信先URLをコピー
その後、
先ほどと同様の箇所にURLを貼り付けて変更を保存で完了です。
ブログサークル
マイページに移動
左サイドバーのブログ管理から進み「Ping送信先URL」をコピー。
先ほどと同様に貼り付けをして完了です。
これで、あなたのブログへの入り口がGoogle検索以外に3カ所出来上がりました!
繰り返しになりますが、記事の投稿をしながら合間にブログサークルで他のブロガーさんと交流スタートです!!
やまだ
AdSense報酬 ゼロイチ達成するためにブログ初心者が取り組んだこと のまとめ
google検索でのアクセス流入が少なくてモチベーションが最初は上がらないけれど、ブロガーさんと交流をすることで最初の不安が解消しやすい!です。
わたしの場合だけかもしれないですが・・・。
でも、取り組み始めて半月くらいで
こんな感じに!!
まだまだわたしのブログも道半ばですが、コツコツ育てています。
同じ境遇の方のお役に立てましたら幸いです!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!
記事が参考になりましたらTwitterでシェア、はてなブックマークしていただけるととても嬉しいです!!
バナーのクリックもポチッと忘れずに!!