\ 最大10%ポイントアップ! /詳細を見る

心の野球 超効率的努力のススメ 桑田真澄著 を読んでみた!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

どーも!こんばんは!
やまだです。

緊急事態宣言で外出が自粛中の今は読書で知識を増やす時間!!
ととらえて1冊読破しました。

今回の記事は
元プロ野球選手の桑田真澄さんの
心の野球 超効率的努力のススメ
を読んだ感想です。

こんな人にオススメ!
ってことも書いていきますので興味を持っていただけた方は読んでいただけたらと思います。

もくじ

「桑田真澄」のイメージ


わたしはアンチ巨人。
だから、野球観戦していて桑田選手が投げていると、
「勝ち目が低いな今日は・・・」
って思って見ていました。

だからあんまり好きじゃなかった。
でも、人としてはとても紳士で一般人のわたしの立場でも真剣に野球に取り組む姿勢は伝わってきていました。

肘の手術をされて、東京ドームでの復帰戦。マウンド上でプレートに肘を当てるシーン。
今でも覚えていますが、この人は本当に野球が好きなんだな~って感じました。

晩年は、メジャーへ挑戦。
年をとっても挑戦する姿勢は凄いと感じつつももうやめればいいのにって思ったり。

引退後、解説者としてのコメントはわかりやすいけれど、真面目過ぎて面白くないな~と。
選手の私生活だとか、取り組む姿勢とか別にそこは今この解説の立場で言う事でもないんじゃないか??って思うことも。

凄い人だ!って思っているけど真面目過ぎて好きじゃないな~というのが率直な印象。
で、この本を読んでみて、なるほど!そういう想いを持っているからこそなんだなってのがわかりました。

がむしゃらな努力は無駄だ

桑田さんといえば相当な努力をしてきた人、というイメージだった。
でも、実は時代の最先端を行っていたんだと思いました。
PL学園時代は練習中に水も飲んじゃいけないような、今では考えられない間違った指導が当たり前のように行われていた中、量より質!にこだわった練習をされていたとのこと。

日曜日にTBSで放送中のサンデーモーニングで元プロ野球選手の張本氏が
「ピッチャーは走り込みが大事!」
というのが持論で、筋トレはタブーだとしている。

桑田さんは、走り込みは必要ない。
走り込んだら何が溜まりますか?乳酸が溜まります。
良いことは無いと。本の中で言っている。

素振りにしても1,000回の素振りよりも集中した50回の素振りの方がずっと効果的だと。
言われてみればそうかもしれない。

努力努力と言われるが、人の集中力は長持ちしない。
短時間ガッと集中して取り組む短時間の努力の方がよっぽど効率的。

このことに高校生の時に気づき取り組んでいたことが凄い!

超マイナス思考

野球も人生もうまくいかないことの方が多い。そんな中、超マイナス思考で行けば、ほんの少しのことでプラスに変換ができる。
マイナス(-)は一本縦に線を入れるとプラス(+)になる。
なるほど!!

因果応報

すべては因果応報。
「善い行いをすれば、善い行いで返り、悪い行いをすれば、悪い報いで返る」

人生においてだれもが経験したことあるのでは?
さぼったらさぼったなりの。頑張ったら頑張った成果が現れる。

スポーツの世界でも、人生でも。

最後に

これはあくまでわたしの感想であり、人それぞれ感じるところは違うと思います。
でも、子育て中の方とか、これから社会に出て頑張ろう!何かに挑戦しよう!と思っている方に読んでいただくと胸に響くフレーズがあちらこちらに散りばめられていてとてもためになるんではないか、と思います。

正直、あんまり好きじゃなかった桑田さんでしたが、この本を読んでこれまでの桑田さんの行動を振り返るとそうだったのか、と思いましたし、尊敬の言葉しか出てこない。
自分の語彙力の無さに泣けてきます。
でも、本の中に語彙力は本を読むことで養われる。野球選手である前に一社会人であることを自覚して勉強し続けなければならない。だから本を読むことは大事、といったことが書かれていました。

わたしも、一社会人であることは変わりなく、今後も情報を発信するものとしてたくさん本を読もう!
と決意させていただいたとってもオススメの書籍です!

興味持たれた方は是非、読んでみてください。

以上、感想でした!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

PVアクセスランキング にほんブログ村 

Twitterでシェア、はてなブックマークしていただけると嬉しいです!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
もくじ