無印良品のコオロギせんべいのカロリーは?ダイエットに最適?!栄養価も調べてみた!
コオロギせんべいが5月20日に無印良品から発売されました。
あまり知られていない昆虫食のカロリーはどれくらい?栄養価ってあるの?ダイエットに最適?!という疑問について調査してみました。
この記事では無印良品のコオロギせんべいのカロリーはどれくらい?ダイエットにオススメできるか?形や味、栄養価、その他に昆虫食が注目されている理由について調べてみました!
最後に実際に食べた感想をレポートします!
※6月4日に加筆しました
もくじ
無印良品のコオロギせんべいとは?
コオロギせんべいとは?
無印良品・MUJIの商品の製造開発を手がける株式会社良品計画が徳島大学の研究をベースに量産された食用コオロギを使用し作られたせんべいです。
コオロギをパウダー状にしてせんべいに練り込み、余分な原料を使わず素材の味を活かすためにシンプルな配合に。
コオロギはエビのような香ばしい風味が特徴。
コオロギせんべいのカロリーは?
気になるコオロギせんべいのカロリーは?どれくらいか1袋(55g)当たりの栄養成分表示は以下のようになっています。
栄養成分表示(1袋55g当たり) | |
エネルギー | 213kcal |
たんぱく質 | 4.6g |
脂質 | 1.5g |
炭水化物 | 45.4g |
食塩相当量 | 2.1g |
上記からわかるように1袋当たり213kcalあります。
どんなものが使われている?原材料名について
コオロギせんべいだからコオロギパウダーが入っているのはわかりますが、その他どんなものが使われている?と、疑問に思いますよね。
原材料名の記載もあるので紹介。
原材料名
馬鈴薯でんぷん(国内製造)、コーンスターチ、食用コオロギパウダー、食塩、たんぱく加水分解物、エリスリトール、粉末醤油、植物油/調味料(アミノ酸)、(一部に小麦・大豆を含む)
ご飯が100gあたり168kcalで、お茶碗小盛りで1杯あるいはコンビニのおにぎり1個が100g程度です。
つまり、ご飯よりもせんべいの方がカロリーが高いということです。
コオロギせんべいは栄養価にこだわっているけどもご飯よりもカロリーがー高いので、食べ過ぎには注意しましょう。
ダイエットに最適?!
コオロギせんべいはダイエットに最適?!
栄養価が高いコオロギせんべいですが、ご飯よりもカロリーが高いです。
昆虫食はヘルシーなイメージかもしれませんが、意外とカロリーが高いのでダイエットには不向き。
小腹が空いた時に数枚食べるくらいなら良いですが、ついつい食べすぎてしまうとせっかくのダイエットの頑張りが水の泡となりかねません。
適量にするのがポイントです。
※タンパク質を多く含むのでプロテインの代用として食べるのはOKです。
昆虫食の凄い栄養価・メリットは?
どうして昆虫なのか?疑問に感じると思います。
昆虫は主な家畜(牛・豚・鶏など)と同じく、主要な栄養素を体内に多く含むため、栄養素を効率よく摂取できます。
また、家畜よりも生育する際に発生する温室効果ガスの排出量や水・エサの量が圧倒的に少なく、環境負荷も軽減されると言われています。
今後、人口が増加し食糧の確保が困難になる可能性があるという点で、栄養価に優れ、環境負荷が少ない昆虫食は注目されています。
2050年には世界人口が100憶人になることが予想されています。そのため、重要な栄養素であるたんぱく質を確保することが重要な課題とされています。そこで、家畜の代替えとしての昆虫食が注目され始めています。
昆虫食のカロリーはどれくらい?栄養価・メリットも
昆虫食のカロリーはどれくらい?栄養価・メリットも全く見当がつかない!
という方がほとんどだと思います。
カロリーと栄養価・メリットについて紹介していきます。
昆虫食の凄い栄養価・メリットは?
どうして昆虫なのか?疑問に感じると思います。
昆虫は主な家畜(牛・豚・鶏など)と同じく、主要な栄養素を体内に多く含むため、栄養素を効率よく摂取できます。
また、家畜よりも生育する際に発生する温室効果ガスの排出量や水・エサの量が圧倒的に少なく、環境負荷も軽減されると言われています。
今後、人口が増加し食糧の確保が困難になる可能性があるという点で、栄養価に優れ、環境負荷が少ない昆虫食は注目されています。
2050年には世界人口が100憶人になることが予想されています。そのため、重要な栄養素であるたんぱく質を確保することが重要な課題とされています。そこで、家畜の代替えとしての昆虫食が注目され始めています。
子供のおやつにオススメできるかどうか?
子供のおやつにオススメできるかどうか、大人からすればコオロギを食べるというのは抵抗があるかもしれませんが、おやつという点で考えるとオススメできます。
昆虫食には成長期の子供にとって必要な栄養素(タンパク質)が多く含まれています。
タンパク質は必要な量を摂取しようと思うとなかなか難しい栄養素です。
ただ、コオロギせんべいは小さいおせんべいなのでお子さんでも食べやすいサイズでおやつにオススメです。
が、食べすぎてはカロリーの過剰摂取なので注意が必要です。
※エビ・蟹などの甲殻類と似た成分が含まれるのでアレルギーのあるお子さんは控えるか医師に相談しましょう。
どうしてコオロギ?
たくさん昆虫がいる中でどうしてコオロギ?なのか。
飼育が簡単
生育に必要な水やエサの量がとても少ないので、省スペースで飼育が可能。
成長が早い
わずか35日という短期間で成虫になります。
他の多くの昆虫と比べても成長が早く効率よく生産が可能
雑食
主に雑穀類を食べますが、雑食でエサの選択肢が広く、残った食品を食べるなど、食料廃棄(廃棄ロス)の問題にも役立つ可能性がある
といったメリットがコオロギにはあります。
コオロギせんべい用のコオロギの特徴
野生のコオロギが使用されるわけではありません。
コオロギせんべい用のコオロギの特徴は
・フタホシコオロギという熱帯性の食用に適したコオロギが使用されています。
※日本では沖縄や奄美大島に生息する種類です。
・温度湿度管理次第で通年産卵させることが可能なので、食用に数を賄える
・香ばしいエビのような味
エビは海の昆虫、コオロギは陸のエビと呼ばれ生物学的には近い存在。
・エビ、カニなどの甲殻類と似たような成分が含まれるので、アレルギー症状を持っている人は控えた方が良い。
どこの会社が開発したの?
どこの会社が開発したのか?
無印良品と聞けば知っている人も多いと思いますが無印良品を企画・開発する良品計画が昆虫食研究の第一人者の徳島大学と共同で研究開発。
徳島大学では食用コオロギの実用化に向けた研究を、良品計画は商品の開発を。
両者が互いのプロセスを共有しながら美味しく食べられる昆虫食の開発を進めてきたようです。
【ネットストア先行販売予告】コオロギせんべい
— 無印良品 (@muji_net) May 13, 2020
5月20日(水)より、「コオロギせんべい」を無印良品のネットストアにて先行販売を実施します。
※今後、日本国内の限定店舗での販売も予定しています。詳細は、決定次第お知らせします。https://t.co/pf7McxHsA0
開発者の想い
やがて来るだろう世界の食糧危機への対策として、昆虫食が注目を集めています。
栄養価が高く環境への負荷も少ないことから、国連食糧農業機関(FAO)も推奨。
まだ抵抗感をもつ人も多い食材ですが、無印良品は徳島大学と連携してコオロギ粉末入りのせんべいを開発しました。
地球にやさしい未来食です。
昆虫食「コオロギせんべい」を食べた人の感想
最初はコオロギと聞いて食べるのはちょっと・・・と思いましたが実際はえびせんべいのようで食べやすく、子供にも食べさせたいと思います。恐る恐る食べて、でも実際には「おいしい!」というと思います。 (30代 女性)
昆虫食はよく話題になっているので抵抗はありませんでした。一度食べてみたいと思っていたのでよかったです。他と比べて栄養価が高いという事で健康にも良さそうですね。また食べたいと思います。 (60代 女性)
おいしい!クセもなくお酒のつまみによさそうだと思いました!見た目の普通のせんべいなので、気になったりはしませんでした。良い取り組みで意味のある商品だと思います。 (40代 男性)
実際に作った無印良品の人に聞いた「コオロギせんべいはどんな味?」
コオロギせんべいの購入方法は
コオロギせんべいの購入方法は
調べたところ、2020年5月20日(水)に無印良品オンラインストアで先行発売されました。
一部店舗でも販売されるようです。
↓↓私はコチラで購入しました
実際に買ったレポートはコチラ
SNSの反応は?
コオロギせんべいについてSNSの反応は?
・コオロギをエサとして食べているペットのトカゲの成長で栄養価を実感している人も
うちのトカゲの身体が急速に大きくなって脱皮のペースも早いから、コオロギの栄養価はきっと凄いのだろう… #無印良品 #コオロギせんべい #フトアゴヒゲトカゲ pic.twitter.com/nOaqHq7kCH
— ミホムール🐚 (@wsHG1w7GeZWJgJq) May 15, 2020
・イナゴを食べていたから全く気にならないという人も
地元でイナゴ食ってた身からしたらすり潰してくれてる分余裕でしょと感じる#コオロギせんべい
— がりだりさらり (@j_d_3606) May 15, 2020
様々な声がありましたが、SNSでは無印良品という企業にプラスのイメージを持っている消費者が多く、あの会社が出すなら買ってみようかな
という人が多い印象でした。
既に販売されている昆虫食は?
日本で有名なの昆虫食といえば、イナゴの佃煮(甘露煮)
他にも既に販売されている昆虫食があるか調べました。
・いなご甘露煮
ポチップ
・蚕のさなぎ佃煮
ポチップ
・昆虫食(佃煮)が珍味として販売されています
ポチップ
やまだ
わたしはいなごの甘露煮(佃煮)を食べたことがありますが、甘露煮になった時点で、見栄えさえ気にしなければ普通の甘露煮と変わりませんでした。
他にも、サソリや昆虫の幼虫なども販売されていますが、パッケージが昆虫そのものなので、興味ある方は
「昆虫食 食用」
と検索すると、たくさん関連商品が出てくるのでご覧ください。
コオロギせんべいの味は?食べた感想
実際に買ってみました。
コオロギせんべいの味は?気になるところですよね。食べた感想としては
エビせんべいと変わらない。
そもそもコオロギの味がわからないので比較がエビせんべいになってしまいますが、正直目を閉じて食べたらエビせんべいだと思います。
自分で手に取って食べると、この黒い点々がコオロギパウダーかな?と気づきます。
味に関しては何ら問題なくせんべいとして美味しくいただけました!
無印良品のコオロギせんべいのカロリーはどれくらい? のまとめ
昆虫食と聞くとちょっと抵抗あります。
でも(昆虫食)無印良品のコオロギせんべいカロリーや栄養価!やその先の食料確保を見据えての商品化なので、お遊びではないからこそ一度は食べみる価値はあるのかな?と個人的には思います。
見かけた時には手にとってみてはいかがでしょうか。
疲れに効く食事と元気になるけど内臓に負担をかける食事
疲れた時に食べる食事、元気を出したい時に食べる食事。 わかりやすいものだと、パワーをつけたい時や元気を出さなきゃいけない時は焼肉を食べたくなりませんか? なん…