※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

腸内細菌の痩せ菌を増やす食事とは?デブ菌減らす腸活でー5Kgの体を手に入れる方法!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

痩せやすい体を作る鍵は、腸内細菌の痩せ菌とデブ菌のバランスにあることを知っていますか?

痩せ菌が多ければ痩せやすく、太りにくい体に。デブ菌が多いと太りやすく、痩せにくい体になります。

知らず知らずの内に、デブ菌を量産する食事の摂り方をしていませんか?

単に食事量を減らす食事制限がベストではなく、食べながら痩せ菌を増やすことができるのです!

この記事では腸内細菌の痩せ菌を食事で増やす方法や、デブ菌を減らして痩せやすい体を手に入れる方法についてまとめます。

痩せ菌を増やす食事法でマイナス5kgを目指す方は読んでみてください!

もくじ

腸内細菌とは

人の腸には約1000種類もの腸内細菌がいます。
そのなかで、大きく分けて善玉菌と悪玉菌と日和見菌の3グループに分かれます。

善玉菌とは?

体に良い影響を及ぼす腸内細菌群で、

・腸の働きを活性化させる
・消化吸収を促進する
・免疫力を強化する

という働きがあります。
全体の1〜2割りを占めます。

代表的な善玉菌
ビフィズス菌、乳酸菌

悪玉菌とは?

体に悪い影響を及ぼす腸内細菌群で

・腸内を腐敗させる
・体にとって有害物質を作り出す

という嬉しくない働きがあります。
全体の1割を占めます。

代表的な悪玉菌
大腸菌、ブドウ球菌など

日和見菌とは?

全体の約7割を占めて、腸内で善玉菌、悪玉菌の優勢な方に協力する菌です。

善玉菌に同調する痩せ菌と、悪玉菌に同調するデブ菌に分かれます。

腸内細菌の痩せ菌、デブ菌はどんな働きをする?

腸内細菌の善玉菌に同調する痩せ菌、悪玉に同調するデブ菌はどんな働きをする?

痩せ菌

主に食物繊維をエサとして「短鎖脂肪酸」という物質を生み出し、代謝を活発にして体内を活性化する性質があります。

エネルギーを積極的に消費してくれる!
→エネルギーが残らないから太りにくい

デブ菌

糖の代謝に関わる菌種が多く、食べたものを分解・消化する過程でより多くのエネルギーを体に吸収する。

エネルギーを体に蓄える
→エネルギーが燃え残るので太りやすくなる

腸内細菌の痩せ菌を食事で増やす食事術

腸内細菌の痩せ菌を食事で増やす食事術には3つのポイントがあります!

これに取り組むと腸内環境も整い痩せ菌がみるみる増えます。

簡単で取り組みやすいので取り入れてみてください。

①食物繊維をたっぷりとる

痩せ菌の一番の好物は食物繊維です。なかでも水溶性食物繊維は短脂肪酸の餌になるのでたくさん摂りましょう。

水溶性食物繊維を多く含む食材
キャベツ、オクラなどの野菜、キノコ類、海藻類、豆類

毎食摂るのが理想ですが、1日一回でもOK。
食事の最初に食べるとお腹が膨れて食べ過ぎ予防になります!

②発酵食品を食べて善玉菌を増やす

ヨーグルトやチーズ、納豆、キムチなどの発酵食品は、善玉菌を増やす事で痩せ菌の増殖を促す働きがあります。

お味噌や酢といった調味料も発酵食品です。

酢はそれ自体に短脂肪酸が含まれるうえ、酢の主成分である酢酸には脂肪の蓄積を抑える作用があります。

お味噌は保村料が使われていない「菌の生きているお味噌」を選ぶのがポイント!

菌の生きているお味噌の見分け方
成分表の中に「酒精」という物が入っていないものを選びましょう!

酒精によって菌の働きはなくなています。

鋭利なもので突いたような小さな穴が開いています

生きているものにはお味噌の紙蓋に菌が呼吸できるように小さな穴が開いています。

ヨーグルトを食べるとお腹が緩くなってしまう方は豆乳ヨーグルトがオススメです。

あわせて読みたい
ヨーグルトを食べるとお腹が緩くなるという人にオススメ!豆乳ヨーグルトで腸活しよう! 【ヨーグルトとは?】 ヨーグルトは「発酵乳」の一種で、乳を乳酸菌や酵母で発酵させたものです。 【日本でのヨーグルトの定義】 日本でのヨーグルトの定義 日本ではヨ...

③糖質量を減らす

糖質の多い食べ物はデブ菌の大好物。

糖質を多く含む代表格はご飯やパン、麺などの炭水化物です。

そこでまずは主食を減らしておかず中心の献立に立て直しを。果物やケーキといった甘いものも高糖質です。

ストレスが溜まって欲望のままに食べてしまうこともあるかもしれませんが、食べ続けると当然ながら腸の中もデブ菌が優勢に!

自分なりのルールを決めて抑える工夫が大事です。

デブ菌が増えるのはどんな時

腸内細菌のデブ菌と痩せ菌はライバル関係にあります。
痩せ菌を増やす食事術①〜③に取り組むと痩せ菌が増える反面、デブ菌は減ります。

つまり!

デブ菌が増えるのはどんな時かというと、痩せ菌を増やす食事術と真逆の食事をしている時!

簡単なチェクでデブ菌の増殖度チェクができるのでやってみましょう!

デブ菌増殖度チェック

今の自分の腸の状態をチェックしてみましょう!

デブ菌増殖度チェック

□三色のうち、夕食の量が一番多い
□お肉が大好き
□スイーツが大好き
□野菜は積極的に食べない
□水分はあまり摂らない
□便秘気味だ
□便が臭い
□運動嫌いである
□休みの日は寝ていたい
□ストレスがたまる毎日

3つ以上チェックが入る人はデブ菌が多い可能性大です!
食事の見直しをしてみましょう!

腸活習慣を身に付けよう

腸活習慣を身に付けよう!

腸の働きを良くするための習慣を腸活と言いますが、腸活は結果的に腸内細菌の痩せ菌を増やす取り組みでもあります。

そんな痩せ菌を増やすために取り組める事はまだまだあるのでご紹介します!

食材や調味料を選ぶ

添加物が入った調味料や加工食品は腸の働きを乱す悪者。デブ菌を増やすばかりか痩せ菌の働きを弱めてしまうので注意!

一つものばかり食べない

どんなに健康に良い食べ物でも、同じものばかり食べるのはNGです。腸内細菌にも腸にも負担が大きくて逆効果のことも。

バランスよく食べることを心がけましょう。

天然水を飲む

水分摂取不足は便秘を招きます。

便が排出されないと腸内環境の悪化につながります。しっかりと水分を摂取しましょう!

ミネラル成分が豊富な天然水は腸管の動きをよくする効果が期待できます。

よく噛んで食べる

早食いは食べ過ぎにつながります。

それだけでなく、消化吸収を担う腸への負担が大きくなってしまいます。

一口30回を目安によく噛みましょう。
よく噛むことでゆっくり食べる習慣作りにもつながります。

腸内細菌の痩せ菌を増やしてー5Kgの体を手に入れる方法! のまとめ

腸内細菌の痩せ菌を増やす食事法はあくまで食べる!

食べて痩せ菌を増やすことが、結果的にダイエット成功した後の太りにくい体を手に入れることにもつながります。

これこそ最後のダイエットの近道!
ぜひ日常生活に腸活を取り入れて−5kg実現しましょう!

あわせて読みたい
疲れに効く食事と元気になるけど内臓に負担をかける食事 疲れた時に食べる食事、元気を出したい時に食べる食事。 わかりやすいものだと、パワーをつけたい時や元気を出さなきゃいけない時は焼肉を食べたくなりませんか? なん...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
もくじ