※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

骨伝導イヤホンに健康被害など使うデメリットってある?音漏れがあるかや実際に使用している私のレビュー紹介!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

骨伝導イヤホンを知ったのが数年前。

耳に差し込まなくても聞こえるって凄い!良いじゃん!

って思っていましたが、思いのほか広がりを見せていませんが、健康被害があるからか?それとも何か利用するにあたってデメリットがあるのか疑問。

骨伝導イヤホンを先日購入したので気になる音漏れの有無についてや使ってみた私の感想をレビューします!

この記事はこんな方におすすめ
  • イヤホンを耳の中に入れるのが苦手
  • 運動中に使えるイヤホンを探している
  • 骨伝導イヤホンにただただ興味がある
もくじ

骨伝導イヤホンって何?

ごく一般的なイヤホンは、耳にイヤホンを差し込み外耳→中耳→鼓膜と、振動させて音を脳に届けています。

骨伝導イヤホンの場合は骨伝導(頭蓋骨)の振動を通して内耳を直接振動させて脳へ音を届けています。

骨伝導イヤホンを使って健康被害ってある?

耳にイヤホンを差し込む、耳をふさぐタイプのイヤホンが一般的だったので骨伝導イヤホンを使うと健康被害があるんじゃないか、という心配があります。

骨伝導イヤホンを使用している人のクチコミを見てみると

  • めまいがする
  • 乗り物酔いしやすい
  • なんとなく顎が痛くなった

など、個人差があるものの不調が出たという人も。

ただ、骨伝導イヤホンに健康被害が出るということについて医学的な根拠は今のところありません。

難聴の心配はない!

鼓膜を通して脳に音を伝えるわけではなく、あくまで骨伝導イヤホンを使用することで難聴になる心配はありません。

みかん山

難聴の人に音を届けるという点で骨伝導イヤホンは注目されています!

私はこちらのイヤホンを使っています。

泳いでいる時や、サーフィンをしている時などにも使える仕様のものや、ビジネス仕様のものまでありますよ!

骨伝導イヤホンのデメリットは?

骨伝導イヤホンをすると音が聞こえるものの、耳をふさいでいないので外部の音が聞こえます。

騒がしい環境では骨伝導イヤホンから音は聞こえるものの、外部の音の方が勝ってしまいイヤホンから聞こえる音が聞こえにくということがあります。

完全に外部の音をシャットアウトすることが出来ないので、シャットアウトして聞きたい人には向かないイヤホンです。

音漏れする!という投稿もあるけれど・・・

骨伝導イヤホンは音漏れする、という投稿を見かけますが、確かに音量を大きくすると音漏れします。

振動部分の振動を感じるレベルまで音量を上げると音漏れの可能性があるので注意が必要です。

みかん山

音漏れするレベルまで音量を上げると振動が気になるので私はそこまで上げれませんが・・・。

耳をふさがないタイプのイヤホンで、骨伝導が苦手な人用の音が出るタイプのものを量販店で見かけました。

骨伝導イヤホンを使っている私の使用感レビュー

私はShokz製のOPEN RUNを購入し、使っています。

耳をふさぐタイプをこれまで使用してきたので最初は違和感がありましたが、徐々に薄れていまではとても快適に音楽を楽しみながら走ったり、運動をしています。

みかん山

走っていてもほとんど揺れません!

IP67防塵・防水なので、急な雨でぬれたり、運動中の汗で不具合が生じることはないので安心。

オープンイヤーなので外部の音が聞こえるので急に声をかけられた時でも対応できるし、後ろから車が近づいてきていても察知できます。

耳をふさぐタイプを使い続けて耳がちょっと聞こえにくくなった経験があるのですが、Shokzのイヤホンならその心配がないから安心して使っています!

最初は違和感あるかもしれないですが、いろいろな業種の人におすすめなイヤホンだと思います♪

まとめ

骨伝導イヤホンに健康被害など使うデメリットがあるか、実際に私自身が骨伝導イヤホンを購入して使って感じたことを踏まえてまとめました。

耳をふさいだら危険が近づく音が聞こえない可能性がありますよね?

なので屋外で利用するならイヤホンから聞こえる音と外部の音が両方聞こえる骨伝導イヤホンの方が絶対安心!だと個人的には思います。

量販店でお試しできるので一度どんな感じで聞こえるのか試してみてから購入が安心ですよ!

\楽天市場に公式ストアがあります/

▼健康志向な人におすすめなバターならグラスフェッド!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
もくじ